nao先生の教育日記

教職がブラックといわれる昨今で、この仕事をしていく上での感動や悩みを津々浦々に綴っていきます。

部活動の闇を実感

おつかれさまです。

今もなお頑張っている方ファイトです。

 

先日の土曜日に硬式テニスの大会で山口へ、日曜日にソフトテニスの大会で岡山へ。

事務職の先生が失敗してくださって「振替休日とりなさいよ。」と言ってくださって今日お休みをいただいている次第であります。※事務職の先生、本当に感謝。

 

さて、そんな僕がこの土日に感じたこと。それは、「部活動の在り方」です。

自分は、テニスが専門で選手の育成やコーチングは大好きです。もともとそれで生計をたてようとしてたときもありました。部活動の指導はそこまで苦に感じなかった方なのですが……。

 

周りの先生方の働き方を見て思いました。

 

「これはやばい……。」

 

土曜日ならまだしも、日曜日に試合。しかもソフトテニス なんかは、運営進行、引率、指導が全て教員が行っていました。

選手のためとはいえ、家族との時間を置いてそこまでできるのかと初めて思ってしまいました。

 

他校との試合は、中学生が成長するのに大変貴重な機会だと重々承知しています。もっというと、ほぼ毎週のように試合を企画している地域の方が、その競技が盛り上がっているのはものすごく実感しています。

自分も「地元をテニスで盛り上げたらいいな」なんてことは思ったことはありました。

 

しかし、

自分も含めて、先生方の時間の使い方、働き方には限界があるのではないかと思います。

 

 

自分に家族ができたときや子どもがいるとき、生徒よりも自分の子どもを大事にすることがあると思います。自分はまだいませんが、

 

やっぱり自分の子どもが目一杯可愛がってやりたいし、関わっていきたい!

 

もちろん、生徒のためにも動きたい!!

そういった思いで教師になったのですから。

 

初めてワークライフバランスという言葉を実感した二日間でした。

 

本当に先生方は、生徒のために日々尽力されています。

ただ、プライベートと働くことのバランスをとれるようになってほしい。

そして、

自分もそのバランスを考えていこうと思います。

 

 

すみません、ただ自分の思いを綴っただけでした。

部活動指導において、感じたチームマネジメントや選手との向き合い方についてまた綴っていきたいと思います。よければご一読ください。

(あれ、なんか俺熱いな…)